稀に予算を掛けたくないからという理由で、会社案内をパワーポイントやワードなどを駆使して自前で作られている企業をお見受けします。
デザイン専門のソフトでない分、作業が大変だっただろうなぁと容易に想像がつきます。
ですがパワーポイントなどで制作された会社案内っていかがなものでしょう…
確かにパワーポイントやワードやエクセルなどマイクロソフト系のアプリケーションを使い、元々あるテンプレート等を利用すれば、社内でも予算を掛けずに会社案内のデザインぽいことをすることは可能でしょう。
そしてそのデザインを社内でカラーコピーすれば、会社案内の完成です。
大きな予算を掛けずに会社案内の作成が可能ですね。
それでは話は変わりますが、皆さんは名刺をお持ちでしょうか?
もちろん社会人であれば、名刺の一枚や二枚お持ちかと思います。
では名刺を社内でデザインし、コピー機で出力し作成されていますか?
恐らくそういった企業はあまりいらっしゃらないかと思います。
ではあなたの元へ訪れた営業マンの名刺がコピー機で出力したであろうチープなものだったらいかがでしょうか?
その手作りの名刺を貰って、果たして信用に値するでしょうか?
このように考えたら、社内でパワーポイントやワードでデザインし、社内のコピー機で出力し作成された会社案内は、御社のお客様の目にはどのように映っているのでしょうか。
そのカラーコピーされた会社案内は信頼に値するのでしょうか?
そもそも外注せずに自社で会社案内を作る際、大きな問題となるのが時間コストです。
デザインの素人が、デザインを行うための専門のソフトではないパワーポイントなどを使って作るので、制作効率も悪く非常に時間の掛かる作業になるでしょう。
恐らくプロのデザイナーでもパワーポイントを使ってデザインを行うとなると、デザイン専用のソフトではない分、使い勝手も悪く非常に時間が掛かる事は間違いありません。
さらにプロのデザイナーは過去に会社案内の制作は山のように行っていることでしょうから、やはりそれなりにノウハウもありますし、リサーチを行ったり素材を集めたりという作業も少なく済みます。
片や見よう見まねで恐らく初めてデザインを行うであろう方が制作するデザイン作業。
どちらが効率よくデザインを行えるかは一目瞭然ですね。
そして自社の担当者が業務時間中に慣れない手つきで会社案内を必死にデザインしている時間は、全て人件費としてコストが発生しています。
「時間」=「コスト」に直接影響が出ていますね。
会社案内パンフレットをリーズナブルに作れるセミオーダープランはこちら
そしてデザイン作業はともかく、社内でカラーコピーにて出力された会社案内は実際いくら掛かっているのかご存知ですか?
例えばカラーコピーの1枚当たりのコピー代金が30円だった場合、8ページの会社案内で、1部当たり240円 もしています。
これが仮に1,000部を最終的にカラーコピーで印刷した場合、なんと240,000円もの費用が掛かっています。
さらにデザインやコピーに掛かる時間やホチキスで留めたりなど細かな作業で、さらに直接的でない時間コストも発生しています。
そう考えた場合、制作会社に外注してしまっても、さほど金額的な差はありません。
そういった意味でも実際は社内での制作のほうが間接的にコストが掛かっている場合も多く、会社案内の作成は実は制作会社に外注してしまったほうが経費削減へと繋がっていることも多々あります。
どうしてもウチは会社案内をパワーポイントで作りたいんだ!
そう言われるのであればもう止めません(笑)
ですがやはりどう考えても印刷のクオリティは必ず落ちる上、見栄えがチープに映ります。
その場合、弊社でお勧めさせていただいているのがポケットフォルダーの制作です
パワーポイントで制作したA4ペラを、しっかりと制作したポケットフォルダーに入れるだけで、見栄えがケタ違いによくなり、チープな印象もなくなります。
その場合、パワーポイントで制作したA4ペラの情報の更新も容易に出来るので、常に最新の情報の記載が可能ですね。
やはり会社案内は企業の顔となる大変重要な販促ツールです。
いかに安く仕上げるかではなく、顧客に対する印象までしっかりと考えることが重要ですね。
関連記事
「ポケットフォルダーで作る会社案内」
「会社案内の作り方」
「自作で作る会社案内パンフレットの落とし穴」